※下肢のストレッチは、足痛と腰痛の間にあります
※腰のストレッチは、腰痛の下にあります
※首・肩周辺のストレッチは、頸痛・肩痛の下にあります
【関節水腫(水が溜まる)】
全てのスポーツに当てはまります
特に、スキー・スケート・球技・格闘技などなど
膝に大きな衝撃が加わることで軟骨・骨・靭帯の損傷を起こします
ケガの場合は、血液が混ざる事もあります
子供から大人まで (子供の場合は、中高生のアスリートに多いです)
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピング、包帯、スポンジ等で固定します
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピング、包帯、スポンジ等で固定します
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※日常生活で痛みがなくなっても、油断しないで下さい(瞬発時に再度負傷する事が多いです)
徐々に練習量を増やして下さい(軽めのランニングから)
【鵞足炎(がそくえん)】
陸上競技やサッカーの選手に多く、ランニング動作で脚を後ろに蹴り出す時やサッカーのキックで蹴り出した脚を減速させる時などに、過度の負荷がかかる膝の内側の鵞足(がそく)部から大腿屈筋群(膝を曲げるときに使う筋肉で大腿部の後ろの筋肉)にかけて痛む縫工筋(ほうこうきん)、薄筋(はっきん)、半腱様筋(はんけんようきん)という筋肉が一束になって、すねの内側につきます
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強します
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※股関節、大腿部(太もも)周辺のストレッチを行って下さい
【半月板】
膝関節内にある半月状(実際には三日月の様な形)の線維状軟骨で、クッションの役割を果たしている軟骨膝の内側と外側にあり、痛む所が違います。
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強、必要な方は専用のサポーターを使用します
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※膝に負担をかけないように、捻じらないようにして下さい(足を固定したまま振り向かない)
【ジャンパー膝】
バレーボール、バスケットボール、ハンドボールなどジャンプをするスポーツ種目で、繰り返しの動作が多いと痛めやすい
痛みの部位は膝蓋骨のすぐ下(膝蓋靭帯炎ともいう)すぐ上(大腿四頭筋腱炎ともいう)
多くは成長期以降(15歳以上)に発症します
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強、必要な方は専用のサポーターを使用します
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※大腿部(太もも)周辺のストレッチをして下さい
※膝に負担をかけないように、捻じらないようにして下さい(足を固定したまま振り向かない)
【オスグット・シュラッター病】
成長期の子供におこりやすく、膝のお皿(膝蓋骨)の少し下の骨の出っ張り(脛骨粗面)に痛みや腫れを起こす
バスケットボール、サッカー、バレーボール、野球などのクラブ活動をしている10~15歳前後の男子に多く発症します
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強、必要な方は専用のサポーターを使用します
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※大腿部(太もも)周辺のストレッチをして下さい
※お皿の下の靱帯付着部(脛骨粗面)が引っ張れる為、触れても痛みを感じます
※18歳前後で自然に改善していきます
【腸脛靭帯炎】
ランニングによって起こる疾患の1つで、長距離ランナーに多発する事より「ランナー膝」とも呼ばれています
膝にO脚を認める人や走行時に足の回内を強めて走る人、腸脛靭帯の緊張の強い人に現れます
子供から大人まで(特にアスリートに多いです)
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※股関節、大腿部(太もも)周辺のストレッチをして下さい
※インソール(足底板)などで負担をかけないようにします
※参考にして下さい⇒患者さんの声
【踵骨骨端炎】
ランニングやジャンプなどの際にアキレス腱や足底腱膜の牽引力によって、踵骨骨端部(かかとの軟骨部)が炎症を起こして痛みを引き起こす
外傷(打撲など)をきっかけに発症する事もある
男子に多く、女子の2倍の頻度
男の子では7~8歳で、女の子では4~7歳で骨端核が出現し、15~17歳に骨端線が閉鎖
特に10歳前後によく認められます
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※ふくらはぎ、アキレス腱、足底筋(足の裏)周辺のストレッチをして下さい
※インソール(足底板)などで負担をかけないようにします
|
|
マイオを使い、早期の回復を目指します
膝下から足の指先まで固定を行います(状態によりますが、1ヵ月)
固定除去後、トレーニングを行い筋力アップ、体力を回復します
徐々に練習量を増やして下さい
※ふくらはぎ、アキレス腱、足底筋(足の裏)周辺のストレッチをして下さい
|
|
マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、インソール・テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※ふくらはぎ、アキレス腱、足底筋(足の裏)周辺のストレッチをして下さい
※インソール(足底板)などで負担をかけないようにします
【有痛性外脛骨】
足関節の内くるぶし前下方にある過剰骨(普通にはない余分な骨)で、日本人の10~26%くらいの頻度で存在外脛骨が存在しても痛みがない場合もあります
レントゲン検査は8~9歳頃に確認出来ます
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、インソール・スポンジ・テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※ふくらはぎ、アキレス腱、足底筋(足の裏)周辺のストレッチをして下さい
※インソール(足底板)などで負担をかけないようにします
【シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)】
ランニングやジャンプ、ダッシュなどを繰り返すスポーツ活動によって発生する下腿中央から下部にかけての内側の痛み
陸上競技やバスッケトボール、バレーボールなどの選手に多い
疲労性骨膜炎とも言われ、骨そのものには異常はありませんが進行すると歩行時にも痛みが出現します
※疲労骨折の前段階になる事もあります
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、インソール・テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※ふくらはぎ、アキレス腱、足底筋(足の裏)周辺のストレッチをして下さい
※インソール(足底板)などで負担をかけないようにします
【アキレス腱炎】
急に運動を始めたり、久しぶりにスポーツをしたりすると、アキレス腱に沿った部分に痛みが出る
アキレス腱を包んでいる腱の膜、その周囲の組織などが使いすぎて炎症を起している状態
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、インソール・テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※ふくらはぎ、アキレス腱、足底筋(足の裏)周辺のストレッチをして下さい
※インソール(足底板)などで負担をかけないようにします
【足首の外側の捻挫】
関節の可動域(運動範囲)を超えて外力が及んだ時に、関節内外の靭帯・筋・腱・関節包等の軟部組織が損傷します
足首を内側に強く捻った時に、内反捻挫を起こします
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、インソール・テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※不安な方は、練習の時にもテーピング・サポーターをして下さい
【足首の内側の捻挫】
内返し捻挫と比較して非常に頻度は低く、足首を外側に強く捻った時に、外反捻挫を起こします
大半が重度の捻挫障害になりやすい(剥離骨折などを伴う事もある)
足関節の固定を行なう三角靭帯が頑丈で、外反捻挫を起こしにくい構造となっている為です
|
|
下肢の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、インソール・テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※不安な方は、練習の時にもテーピング・サポーターをして下さい
※参考にして下さい⇒患者さんの声
アキレス腱~大腿部(もも)後面
テレビを観ながらでも大丈夫
専用ボードがない場合は、雑誌などでも行えます(2冊~3冊)
1分間行って下さい(自分にあった角度から)
大腿部(もも)内側
息を吐きながら、ゆっくり伸ばして下さい 5秒×5回
大腿部(もも)前面
息を吐きながら、ゆっくり曲げながら大腿部を伸ばして下さい 7秒×5回
【筋膜性腰痛】
腰を支える筋肉や靭帯などの緊張や疲労による
|
全体の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※体幹トレーニング、日常の注意点(座り方・休み方)を指導します
【分離症・分離すべり症(疲労骨折)】
小・中学校でのスポーツを盛んにする時期が最も多い(13~14歳の男子の発症が多い)
数年経って痛みなどが出始め、診察を受けると『学生の頃、腰椎分離症をされていましたね!』と言われる事があります
レントゲンでは発見できにくいです(MRI検査が必要)
※ 体にフィットしたコルセットを行い、痛みがなくなれば運動(トレーニング)を開始して下さい
(分離が癒合するまで、運動量を減らす必要があります)「担当医に、ご相談して下さい」
|
全体の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※体幹トレーニング、日常の注意点(座り方・休み方)を指導します
大腿部後ろ側~お尻
上向きになれない方は、行わないで下さい
【ストレートネック】
前方向に弯曲しているはずの頚椎が、姿勢の崩れや慢性的な疲労の負荷によって文字通り『まっすぐ』な状態
学生さんにも増えています
|
全体の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※体幹トレーニング、日常の注意点(枕の位置・座り方・休み方)を指導します
※肩甲骨のストレッチ・トレーニングを重点的に行って下さい
【リトルリーグショルダー】
少年期の代表的な野球による肩関節障害 (少年野球肩)
特にピッチャーに多くみられ、投球時に肩へ痛みが現れる
骨端軟骨層が閉鎖するまでの8~15歳、成長期の為、完全に骨が出来上がっていないので、軟骨部分が弱く度重なるストレスに負けてしまいます
(レントゲンでは上腕骨近位骨端線の離開が確認されます)
|
全体の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※体幹トレーニング、日常の注意点を指導します
※スマートフォンなどで、フォームチェックを行って下さい
腕~肩甲骨
肘を伸ばして行って下さい
チューブを使ったストレッチ
肩甲骨周辺に効果的!
当院はその場だけ良くても意味がないと考えています
痛みに邪魔されることなく、安心して楽しい毎日が送れるようにすることが、私の仕事だと考えています
残念ながらすべての痛みを改善することはできません
1回で、すべて改善してしまうといったこともできません
それは、バランスを整え、正常な状態を身体に記憶させ、根本から改善していく治療を心がけています
辛い痛み、一緒に良くしていきましょう!!
【受付時間】
完全予約制
月~金曜日:8:00~11:30 / 15:00~19:00
土曜日:8:00~11:30
下記の時間帯も予約対応可能になりました
月曜日~金曜日:19:00~21:00⇒当日の予約は18:30まで
お気軽にご連絡下さい!!
ご予約は、窓口/電話/LINEをご利用ください
休診日:土曜日午後・日曜日・祝祭日
〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津1208-14
【駐車場】第一駐車場(院前):3台 第二駐車(裏手180号線沿い):3台
【駐輪場】入口脇に二輪車用の駐輪場
画像がありますので、「詳しいアクセス」をクリックして下さい
岡山県 岡山市北区 整骨院 【吉備津吉田整骨院】
岡山 整骨院 接骨院 腰痛 膝痛 運動障害 骨盤矯正 バランスチェック 柔道整復術