小・中学生のオーバーワークによる疲労からくるケガが多くなりました
特に小学生の場合は、親のサポートが必要です
施術に行く時間がない時は、アイシング、マッサージ、テーピングをして、大事な試合に出られるように、調整して下さい
普段の生活状況、練習中などの動きを注意し確認して、早い予防を!
※前腕(肘関節)のストレッチは、肘痛の下にあります
※施術内容(急性)
肘痛・手痛は同じになります
状態を確認して、調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※日常生活で痛みがなくなっても、油断しないで下さい(瞬発時に再度負傷する事が多いです)
徐々に練習量を増やして下さい(軽めのランニングから)
|
|
※整復されたのに、手を上げない事があります
帰宅後に「バンザイして」「手を上にして」など言わずに、生活の中で手を使っているか確認してみて下さい
数時間、遊んでいる所をみていたけど、手を使わない、手を上げないようなら、完全に整復がされてい ない可能性もあります
あわてず、落ち着いて、観察してみて下さい
整復して、動きを確認したら帰宅して頂いて大丈夫です。
通院の必要もありません
※参考にして下さい⇒患者さんの声
【運動障害】
アスリートの方や学生さんは、肘関節、肩関節、腰、膝関節、足関節に痛みを訴えます
( 着地に衝撃がかかるスポーツ、同じ動作を繰り返し行うスポーツなど )
症状にもよりますが基本的にはRICE処置を施します
※ RICEとは休息(Rest)冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)
「今週は試合が・・・」「練習を休めないんだけど・・・」という選手の方、沢山いるはずです
安静にしていれば治っていく症状が多いですが、アスリートの方、学生さんが求めている事は怪我を
した状態でもベストに近いプレーをする事、悔いなく競技を終えたいと思っています
私自身もケガに苦しんだ経験があるので、気持ちは分かります
でも・・・本心は、『将来があるので、無理しないで下さい』と言いたいです
特に小学生のアスリートは、基本をしっかりしていれば良いと思います
※日常生活でも負担をかけている場合があります(座り方・休み方など)
日頃の姿勢にも気を付けて下さい
※参考にして下さい⇒患者さんの声
【ケガをしやすい原因】
|
【ケガの予防方法】
|
【どの程度から始めたらいいのか悩んでいる方】
アスリート・一般の方がケガをされた時は、症状にもよりますが、まずは軽めのメニューからです
(運動、トレーニング、作業など)
|
※ 痛み・違和感が残っている状態で、練習をするとフォームが崩れ、他の箇所に痛み・違和感が現れやすいです
(スマホなどで、撮影してフォームチェックできますね!)
※参考にして下さい⇒患者さんの声
|
|
【野球肘】
内側に痛みがあらわれる(出っ張った骨・手首までの筋肉)
投球による肘の障害を総称して「野球肘」と言い10歳から16歳の少年野球選手の30~40%が経験
痛みは、約90%以上が内側に起ります
|
|
テニス肘・野球肘の施術内容は同じです
前腕、肘関節、肩甲骨の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、テーピング、専用のサポーターで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※自宅でも、ストレッチが必要な為、指導致します
【離断性骨軟骨炎】
関節の中に軟骨が剥がれ落ちてしまいます(成長期の学生に多く発症します)
初期のレントゲンでは見つからず、見逃される事が多い疾患なのでMRIによる検査が必要です
成長期前半に起こる内側型と成長期後半に多く認められる外側型があります
|
|
前腕、肘関節、肩甲骨の調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、固定を行い安静にして頂きます
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※痛みがでていた動作をして、痛みが減少しているか確認していきます
肘の内側/外側(前腕)
息を吐きながら、ゆっくり行って下さい 7秒×5回
|
|
調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、症状に応じて簡易固定、テーピングで補強を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※固定を装着している間は安静
※固定除去後、可動域を元に戻していき、テーピングで補強し生活して頂きます
【掌側板損傷】
指が過伸展(反る)された時に起こる
スポーツ外傷の中でも比較的多いケガです
掌側板という第二関節の屈曲側についている軟骨の損傷です
※手のひら側に内出血があれば、骨折の可能性があります
|
|
調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、症状に応じて簡易固定を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※固定を装着している間は安静
※固定除去後、可動域を元に戻していき、テーピングで補強し生活して頂きます
|
|
調整、マイオを使い、早期の回復を目指します
1日でも早く、練習、試合ができる状態にしていく為、症状に応じて簡易固定を行います
自宅では、アイシング(保冷剤・氷枕)を行い、症状が軽減後、お風呂で温めて下さい
症状を確認しながら、練習開始の指導をします
※固定を装着している間は安静
※固定除去後、可動域を元に戻していき、テーピングで補強し生活して頂きます
※参考にして下さい⇒患者さんの声
痛みが強くなれば、握力が低下します。
参考にして下さい(多少の違いはあります)
平成25年以降、以前より握力も強くなっています。
|
※参考にして下さい⇒患者さんの声
当院はその場だけ良くても意味がないと考えています
痛みに邪魔されることなく、安心して楽しい毎日が送れるようにすることが、私の仕事だと考えています
残念ながらすべての痛みを改善することはできません
1回で、すべて改善してしまうといったこともできません
それは、バランスを整え、正常な状態を身体に記憶させ、根本から改善していく治療を心がけています
辛い痛み、一緒に良くしていきましょう!!
【受付時間】
完全予約制
月~金曜日:8:00~11:30 / 15:00~19:00
土曜日:8:00~11:30
下記の時間帯も予約対応可能になりました
月曜日~金曜日:19:00~21:00⇒当日の予約は18:30まで
お気軽にご連絡下さい!!
ご予約は、窓口/電話/LINEをご利用ください
休診日:土曜日午後・日曜日・祝祭日
〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津1208-14
【駐車場】第一駐車場(院前):3台 第二駐車(裏手180号線沿い):3台
【駐輪場】入口脇に二輪車用の駐輪場
画像がありますので、「詳しいアクセス」をクリックして下さい
岡山県 岡山市北区 整骨院 【吉備津吉田整骨院】
岡山 整骨院 接骨院 腰痛 膝痛 運動障害 骨盤矯正 バランスチェック 柔道整復術